計測自動制御学会制御部門では,2023年3月8日(水)~11日(土)に,制御部門マルチシンポジウム(MSCS 2023)を,立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)にて開催する運びとなりました.このイベントを通した学術交流活性化の一環として,ランチョンセッション,企業展示,広告を募集いたします.ご協力のほど,よろしくお願い申し上げます. 詳細は,PDF版となるこちらのご案内もあわせてご覧ください.
また,上記に加えて,シンポジウムの通常講演の中に「企業技術紹介ポスター発表」というカテゴリーも設けています.詳細は,こちらをご覧ください.
以下の5つのコースがあります.どのコースにお申し込み頂いた場合でも、本シンポジウムWeb ページにおいてバナー広告(リンク先任意)を掲載します.どうぞご活用下さい.これらのコースへの参加申込方法につきましては,こちらをご覧ください.
参加者が昼食をとる機会を利用して,企業の技術紹介や学生向け企業紹介のためのセッションを設けます.詳細は,こちらをご覧ください.
機器展示や書籍展示のためのスペースを用意します.詳細は,こちらをご覧ください.
PDF版プログラム冊子に,広告スペースを用意します.参加者へのフライヤー配布もできます.詳細は,こちらをご覧ください.
本シンポジウムでは,企業技術者と参加者の交流の場として,参加者が昼食をとる機会を利用して,企業の技術紹介や学生向け企業紹介のためのセッションを設けます.
2件(先着順)
2023年3月9日(木)または3月10日(金)の昼休み時間帯(それぞれ1件)
学会会場内教室(定員30名)
セッションルームでは,プロジェクタ,スクリーン,マイクが利用できます(パソコンは企業側でご準備下さい).セッションへの参加者は定員までの先着順となります(大学教員向けや学生向けなど,対象者を絞りたい場合には,そのようにアナウンスしますのでご相談下さい).参加者に配布する弁当とお茶の準備は実行委員会側にお任せください. お申し込み頂いた企業の担当者の本シンポジウムへの参加費は,2名まで無料となります.
本シンポジウムでは,企業技術者と参加者の交流の場として,機器展示や書籍展示のためのスペースを用意します.
8件(先着順)
3月9日(木)セッション開始時刻から3月11日(土)昼休み時間帯まで
学会会場内教室(参加者休憩所)
展示スペースの広さは2.5m×2.5mです.各スペースには,長机(幅1.8m)1台,椅子2脚,ポスターパネル(幅1.2m,高さ1.8m)1枚を実行委員会側で用意します.B-1でお申し込み頂いた場合には,さらにAC 100V,60Hz,2Pのコンセントも用意します(特に大容量の電源が必要な場合はご相談下さい).B-2でお申し込み頂いた場合,電源は利用できません.機器等の教室への搬入と設置は,3月8日(水)午後に行って頂きます.お申し込み頂いた企業の担当者の本シンポジウムへの参加費は,2名まで無料となります.
PDF版プログラム冊子に,広告スペースを用意します.参加者へのフライヤー配布が可能なコースもあります.
制限なし.
企業側にてご準備頂いたA4版カラー1ページの広告を,PDF版プログラム冊子に掲載します.C-1でお申し込み頂いた場合には,参加者受付にて,参加者全員にフライヤーを配布します(参加者は例年400名程度です.必要部数のフライヤーは企業側にてご準備願います).C-2でお申し込み頂いた場合,フライヤーの配布はありません.
Eメールに以下の必要事項を明記し,申込期限までに,以下の問い合わせ先までお申し込み下さい.
申し込みのご連絡及び出展企業の調整の後,請求書を発行させていただきます.
請求により2023年3月末日までに指定の口座にお振込みをお願いいたします.